2015年9月25日金曜日

いんたーねっつ国勢調査

国勢調査のインターネット回答の割合が 36.9 % と公表された.この数字を,どうとるか?

個人的には,自分の視界に入るネットワーク接続環境の普及率から見て「少ない」という印象をもつのだが,僕の視界に入らない世代の世帯数や人口のなかのインターネットに親しんでいないボリュームが多いであろうこと,インターネットを通したやり取りに不慣れだったり,インターネット上のやり取りに忌避感をもつ層(具体的には,僕の両親)なんかを考えると,まぁ,そんなもんかな,とも思えてくる.

インターネットに接続できる状態にいながら,それを利用しない層(僕の両親がこれ)というものの精神構造に興味はあるけれど,それはまた,別な話.

2015年9月23日水曜日

親父のことを考える

うちの親父は,三種から叩き上げられて公務員を勤め上げた人間で,今は,まぁ,典型的な叩き上げ公務員上がりのクソ真面目な人間だ.しかし,親父の若い頃を考えると,普通は,地元で家業を継いだりとかする中で,北海道のど田舎から立身出世を夢見て(?)高卒で東京に飛び出て行ったバイタリティーとか,野心みたいなものがあったであろうことを想像すると,当時の親父の熱量というものが熱すぎて,少しゾッとする.

特に,仕事で北海道のほぼ死んでいる田舎町を見ると,妙に強い実感として,いまよりはるかに遅れていた田舎町の中で「ここを断つ」と思いを抱いていたであろう青年期の親父の姿というのが見えてしまったりする.

年齢と変化

人は年とともに変わっていくとも言うけれど,同世代がゴルフとか始めてるとリアルすぎて,なんか引く.あと,業界特有の趣味とか行楽とかを(そーいうものがある業界があって,まぁ,そーいう業界に知り合いが多い),その業界に入った人間が SNS に披露していたりすると,かなり引く.いや,やりたくてやっているんならいいんだけれど,同調圧力みたいなもんがあるのかな,と.

やりたいことは,まぁ,頑張ってやる.やりたくないことはしない.という風に生きてきた私には全く理解できない世界だ.あと,はいそさえてぃーな文化に対する心理的な抵抗みたいなもんもあるのかもしれない.

あ,でも,職場に入って草野球は始めたな.いや,やってみると楽しいし,体動かすのは嫌いじゃないからいいんだけれど.

ワンポイント

詳細や難しいことは分かる必要ないんだけれど,河川の災害に関してワンポイント.

河原とかを眺めたときに,河原にどのくらいのサイズの石があるのかを確認するだけでも,その川の引き起こす災害のレベルは推測できる.

河原で見た中で最大の岩石は,稀かもしれないけれどその岩を上流からその河原まで運搬することができる大規模災害が過去に起こったということ(そして,稀とはいえ将来も起こりうるということ),その河原の大多数を占める石のサイズは,その川がかなり頻繁にそのサイズの石を運搬可能な土砂災害を引き起こしているということを意味する.難しいことを考える必要なんて,実はなくて,単純な想像力があれば色々と見えてくるものもあるという話.

少なくとも,出自すらわからないネット上に流布する地名に入っていたら危ない漢字リストなんて覚えるよりは,いくらかマシだと思う.

かわらないこと

なんとなく雰囲気に乗じて,最近の日本は変わってきているとかいう人が多いけれど,それは,単純に,居酒屋のサラリーマン談義や,大学生が徹夜で喧々諤々しているのや,高校生が気まぐれに見たニュースの話題で盛り上がるのや,中学生が中二病を発症しているのが,いんたーねっつの世界に記録されてしまっていて,かつ,それが不特定多数の目についてしまう状態で放置されているというだけのこと.結局,中身は何も変わっていない.

変わったとすると,話し相手が増えているところなんだけれど,そこら辺を理解できないおっさんばかりが若者論を打つので訳の分からない話になる.

2015年9月10日木曜日

結局

親戚付き合いにおいて,少し前までは「いつまで大学行ってるの?」という質問に答えるのが億劫だったものだけれど,働き始めたからといって,自分の仕事を簡潔に説明できるとは限らないということに気付く親戚の寄り合い.つーか,自分から聞いておいて話してる途中で意識飛んで遠い目をするのだけはやめて(話が長い自覚はある).

流れ行く日々

基本的に余裕がない.その結果の 2 カ月弱の日記放置です.いや,まぁ,特筆すべきこともなかったんだけどね.そして,また,しばらく余裕がない.もしかすると,一生,余裕がない.

そして,気が付けば 32 の秋.